2020年無印良品福袋の中身!

今年、初めて無印良品の福袋が当選しました!
何個か申し込みしたうち、当選したものは婦人服のアウター入りSセット。

当選メールきたときは詐欺かと思ったくらい。
でも予定通り、届きました!

中身は

  • ショールカラーコート 11900円
  • Vネックセーター 2990円
  • ミディショーツ2枚組 799円
  • スヌード 3990円
  • イージーテーパードパンツ 4990円
  • クルーネック半袖シャツ 1490円
  • オーガニックコットンフランネルシャツ 2990円
  • チェック柄靴下1つと白い靴下3枚(790円?)

計約3万円のものがはいっていました!

5千円でこの内容はかなりのお値打ち!

そりゃ人気があるのも頷けました!!!

突発性発疹の記録

ぴよこ突発性発疹発症(当時10ヶ月)の記録です


結論から言うと、インフルエンザに6ヶ月のときかかったより大変でした…。


本業の〆切1週間前のある日の明け方。

4時ごろピヨの泣き声で目を覚ます。

おっぱいかな、と添い乳してあげるとなんだか唇がいつもより熱い!そして頭もあっつい。もしかして発熱⁉️ 
リビングに移動して熱を測ると、みるみるうちに体温計の数字があがり、39度!
ええ!?とりあえず、下がることもあるかなと期待して、母乳を飲んで寝かせる。7時台に測ってみると、39度5分そこからはもう40度にいったりきたり。


家から一番近い病院に行くと、何も検査はせず、抗生物質と熱覚ましが処方されたのみ。
月曜日に病院に連れていき、薬をもらい飲ませてましたが、治らないので再度水曜日に病院へ。

薬を変更してもらい、飲ませるも次の朝も熱が高い状態が続いていたので、病院を変えて、色々検査をしてもらいました。
(ちなみに2番目の病院に行くと、前の病院で何の検査もしていないことに驚かれました。( ;∀;))


病院の検査は血液検査と尿検査。
赤ちゃんなので、尿を採取するパックを付けなければならず、つけるときに盛大におしっこしたそうで、病院でもう一度おしっこするのを、ひたすら待ってました。。。
待つこと1時間半、麦茶をのませ、ようやく尿を採取でき、すべての検査をすることができました。


検査の結果、インフルエンザではなく、尿路感染、脱水もしんぱいないとのことでした。

ただやはり熱が長引いて少し白血球の数値が高いので、 とりあえず抗生物質が昨日から新しくだされているので、それを飲みながら経過をみたいとのことでした。
ぐったりしているようなら明日またみせてくださいとのこと。
そして、その日の午後からようやく熱がさがったものの、いままでにないほどの不機嫌。。。
そして、ぽつぽつがやっとでてきて、突発性発疹かな、と。


次の日、もう一度病院に行き、診てもらうと、やはりポツポツがでていて、突発性発疹でしょうとのこと。ただ、突発性にしては白血球の数値が高いので、何かの感染症と併発したのではないか、というのが先生の見立てでした。
木曜から、金曜にかけての不機嫌さは本当にしんどかった。何をしてもウギャー!!とわめき、のけぞり、いつもの癒しの笑顔はどこへやら。。。
ずっと会社にでれず、在宅で仕事していたのですが、どうしても一度は出社せねばならず、木曜日の午後はパパにお願いしたのですが、ず~~~~っと抱っこしていたそうです。。。


熱の経過は以下

  • 月 39.9~40℃
  • 火 38.7~40.2℃
  • 水 37.3~38.5℃
  • 木 38.9(明け方)~39.6(朝)~36.5(夕方)
  • 金 36.3℃


金曜まで不機嫌が続き、いつもの穏やかな子に戻ったのは、土曜日からでした。いや〰️本当に!!きつかった!Σ(×_×;)!!
インフルエンザは早めに薬飲めばすぐ治るけども、突発性は子どもも親も本当にきついです。

「LILLE BABY」の抱っこひもが最高!

ようやく「これ‼」という抱っこひもに出会えました!
それは「リルベビー」。英語では「LILLE BABY」。


一人目の時はベビービョルンの「ベビーキャリア ミラクル」を
愛用していたのですが、実家に保管するため送ったら紛失。。。
(多分捨てられた)
いまでは販売してないらしく、
第2子出産前にベビービョルンの「ONE KAI Air」を購入して
出産後から使っていたのですが、ぴよ子が大きくなるにつれて、
元来痩せぽちな私は腰ひも部分がはずれ、肩がどうしても落ちてくる。。。


長時間の抱っこ移動の時は、肩にかかる負荷がすごくて、家に着いたとたん、
倒れこむ位に疲れてしまう。
それからはいい抱っこひもを求めて彷徨う日々。。。
アイエンジェルというのも購入してみましたが、
全てが大きいつくりで、不安定で何かの拍子で落ちそう。。。

なにかいいのないかな~と探してたところ、
先日のAmazonプライムセールで最終日に「リルベビー」がタイムセールに!
17000円するものが12000円に下がっていたので、思わず ぽち っと。

  • その前に口コミも調べましたが、結構評判がよかったのと、
  • 6通りの使い方ができる、
  • 20キロまで使えるので、使用期間が長め
  • あと、肩ひも部分がバッテン、クロスにもできるというのが決め手になりました!

届いて使ってみると、ベビービョルンよりも軽い。
それと、腰ベルトがごついので、フィット感がありながら楽。
そしてクロスにすることで肩紐が落ちない!


最初腰ベルト部分の背あてを入れていたのですが、
それだとキュッと締めることができなかったので
外してみたところ(取り外し可能)、
自分の思う長さに調節できて楽でした。
それと、調節した後の紐はクルクルっとまとめて
止めるゴムベルトも付いてたりして、
だら~んと紐が垂れ下がることもない。
抱っこして近場まで散歩してみると、
ベビービョルンよりも断然楽でした!


ただこのリルベビー、日本版の公式サイトはないようで、
説明書も英語だったので、最初は戸惑いました。
グーグルで、「lillebaby」と動画を検索すれば
着脱を説明した動画が見つかるので、私はそれを見て、装着できました。
ともあれ、
抱っこひも難民だった私を救ってくれた「リルベビー」とてもおすすめです!

つかまり立ちをしていると…

下の子、ぴよ子がつかまり立ち真っ最中です。まだひとりでタッチはできないのですが、つかまり立ちをしていると、いつの間にか、こんな風にズボンが脱げている。。。
大き目買って着せる私がわるいのだけど、(だって、すぐに大きくなるし、どうせなら長く着せたいじゃん?)本当にすぐ脱ぎの状態に。

でもこんな姿すら可愛い、愛おしい。
いっときのこんな姿を日々目に焼き付けています。

卒園アルバムの業者選定比較

先日、1年3か月かけて準備していた卒園アルバムをやっと皆に配ることができました~
長かった!!本当に大変だった!
ということで、せっかくなので、業者選定の情報をブログで紹介したいと思います。

卒園アルバム印刷業者ピックアップ

例えば本文24ぺーじ、20冊注文の場合で調べました。
ちなみに、データは自分で作るのを前提です。

それでピックアップしたのが5つ。

  1. 富士フィルム フォトブック
  2. 夢ふぉと
  3. 石田製本
  4. マイブック
  5. ブックリック

一つずつ紹介します。

①富士フィルム フォトブック
http://f-photobook.jp/sp/

※複数注文割引無し

A4サイズ相当
ハードカバータイプ(287×203mm) 6480円

A5サイズ
ハードカバータイプ 3805円

②夢ふぉと
https://www.sotugyoalbum.com/
※複数注文割引有り

A4ワイドサイズのみ
ハードカバー 紙厚 135kg 印刷表紙での見積もり
5510円
(※20ページの場合 5130円)

③石田製本
http://i-bb.co.jp/sotuen/sp/
※10冊単位の割引有り

A4サイズのみ
プレミアムタイプ 5510円 
スタンダードタイプ 3610円
ライトお手軽タイプ 2650円

※20ページの場合
プレミアムタイプ 5130円
スタンダードタイプ 3230円
ライトお手軽タイプ 2270円

④マイブック
https://www.mybook.co.jp/school/

A4サイズ相当以外にB5サイズなどあり
頁数は10頁単位での選択
※複数注文割引有り

[ART-HCタイプ]

297×210mm 30頁 6235円
      20頁 5335円

263×186mm 30頁 4705円
      20頁 3985円

[DXタイプ]

縦長(263×186㎜) 28頁 5065円
          20頁 4075円
正方形(188×187mm)28頁 4255円
          20頁 3445円

⑤ブックリック
https://www.bookclick.jp/graduationpack/
※複数注文割引有り

A4のみ
表紙ハードカバー付き
3072円
(20頁の場合→2830円)

全てサンプルを送ってくれます。
なので、サンプルをぜひ手にとって、最終的には決めたらいいと思います。

あと、わからないことは業者に直接電話した方が情報が早いです。
HP見て、検索してもなかなかわかりづらいのですよね~
業者によっては、アルバムデータを作る専用ソフトを持っていなくても、
その業者ならではのソフトをPCから起動して作るサービスがついていることも。

ぜひご自分にあった作り方で、いい業者さんを選定してください。
ちなみに、私たちは 値段との兼ね合いも含めて ③の石田製本さんを選びました。
満足いく仕上がりになりました!

板橋区のベビールーム ~保活~上の子編①

昨年出産して4月から下の子を保育園に預けているのですが、病院行く回数が半端ない…。
保育園児の宿命ですね…。

そう思うと、上の子のときもこんなんだっけと思い出そうとするけど、あまり思い出せない。
ということで、改めて、上の子の時を振り返った
板橋区での保育園入園のための活動を書こうと思います。

上の子(仮名:ポニ)妊娠中に、自宅から徒歩5分の保育園見学に行きました。
家からも近く、お庭もあり、大人数ではないのでアットホームな雰囲気。
見学の帰りに、パパと、この園に入れたらいいね〰️なんて話し合ってました。

ところがポニは2月上旬が出産予定日。
1年以上休むという選択は、経済的にも厳しい我が家にはなく、産休復帰を目指しました。

(ちなみに、ウチは夫の収入も高くなく、
共働きで正社員、フルタイムで、育休もなく、祖父母とも同居していないということで、
保育園入園のためのポイントは高い方です。)

2月出産予定ということは、
第2次募集に間に合うかどうか。
しかも、希望の園は生後57日からの預かりということで、4月入園はほぼ絶望的…。

結局ポニは、2月中旬に産まれ、
急いでパパが区役所に直接申し込みに行くと、
区役所の方が親身になって相談にのってくださり、
ベビールームは、どうかという提案をしてくれました。

ベビールームとは
産休明けから2歳児までの保育を必要とする健康な児童を、家庭福祉員がみてくれるシステムで、
家庭福祉員の自宅ではなく、区が設けた場所において、複数の家庭福祉員によって保育されます。

なんと自宅から徒歩5分でしかも駅近のところにベビールームがあり、
ベビールームはどうかと提案されたというパパから電話をもらった私は、
預かり先があるだけでもありがたい!!と思い、そこにも申し込むことになりました。

偶然にもその徒歩圏内のベビールームでの1次募集でキャンセルがでたそうで、
空きがあったのです!

結果、保育園はやはり落ち、
ベビールームは受かりました!

3月末ごろにベビールームでの面接があり、
そこで親も納得すれば、
家庭福祉員と保護者が直接契約を結ぶ形です。

私は里帰り出産だったため、面接もパパに行ってもらいました。

3人体制でみてくれるということで、
家庭福祉員ひとりよりも安心感があり、私はベビールームはありがたかったです。

ポニが通ったベビールームは、いまでは無くなってしまい、もう訪れることはできません。
あのときは運がよかったな~と思っています。

結局ポニは色々あって、
5月中旬から預けられることになりました。

給食も家庭福祉員が作ってくれる場所だったので、
給食費込みの保育料でした。

そんなわけでポニ保育生活1年目は、ベビールームでの生活となりました。

妊婦面接で区からお祝いの品

板橋区オリジナル育児パッケージの食器セット

先日、久々にブログ更新した日が6月15日でした。「6月15日」。

本当に偶然なのですが、プライベートでは入籍をした日でした。
結婚式はその前の年の秋に挙げたのですが、婚姻届けをずっと出していなかったのです。

そう、事実婚状態。
皆に話すと、なんですぐ入籍しなかったのか、よく聞かれるのですが、一言、「入籍する必要性を感じなかったから」と答えています。
そう、入籍したのは必要に駆られて。そう、妊娠したのです。
事実婚のまま出産すると、面倒な手続きが増えるということを聞き、どうせ区役所行って母子手帳もらうなら、もう入籍もしちゃおう!ということになり、婚姻届を慌てて準備し、入籍し、その足で母子手帳ももらいました。


ところで、1回目の妊娠では経験なかったのですが、
いまは妊娠して母子手帳をもらいに行くと、妊婦面接を受けさえすれば、
区からお祝いの品をもらえるんですよね~


以前住んでいた板橋区では、お祝いの品のセットを3つの中からひとつ選べました。

「板橋区オリジナル育児パッケージ」

  • A  ベビー食器セット  
  • B  ベビー肌着ガーゼセット
  • C マザーズバッグセットの中からひとつです。

私は一番使えるであろう、ベビー食器セットを選びました。
木でできた、ぬくもりある食器です✨
しかし、もったいなくて、まだ使えてません(((^_^;)
こんな感じの包装紙で届きました。

板橋区オリジナル育児パッケージ


開けるとこんな感じ…。

板橋区オリジナル育児パッケージの食器セット

貰うには、ちゃんと妊婦面接を受けたうえで、その後貰うハガキに自分で希望の品を書き込み、投函すると送られてきます。ポストに投函すると、意外とすぐに送られてきました。
面接は、つわりがひどかったので、時間をできるだけ短縮してもらいましたが、それでも20分は、かかったと思います。なので、時間がある時に面接するのをおすすめします。
面接は面倒でしたが、こんなお祝い貰うと、気持ちがホッコリしますね(*^^*)

ワーキングマザーしてます。

久々のブログ更新です。この間、子どもも二人産まれ、忙しくワーキングマザーをしています。

色々あったな~ 
離婚の危機、二人目不妊、妊娠、出産、
都営住宅申し込み、落ちては当選、そして、引越し、遠方の保育園になったことでの辛さ、仕事との両立。。。

ブログでは、色々とまたつづっていきたいと思います!