板橋区のベビールーム ~保活~上の子編①

昨年出産して4月から下の子を保育園に預けているのですが、病院行く回数が半端ない…。
保育園児の宿命ですね…。

そう思うと、上の子のときもこんなんだっけと思い出そうとするけど、あまり思い出せない。
ということで、改めて、上の子の時を振り返った
板橋区での保育園入園のための活動を書こうと思います。

上の子(仮名:ポニ)妊娠中に、自宅から徒歩5分の保育園見学に行きました。
家からも近く、お庭もあり、大人数ではないのでアットホームな雰囲気。
見学の帰りに、パパと、この園に入れたらいいね〰️なんて話し合ってました。

ところがポニは2月上旬が出産予定日。
1年以上休むという選択は、経済的にも厳しい我が家にはなく、産休復帰を目指しました。

(ちなみに、ウチは夫の収入も高くなく、
共働きで正社員、フルタイムで、育休もなく、祖父母とも同居していないということで、
保育園入園のためのポイントは高い方です。)

2月出産予定ということは、
第2次募集に間に合うかどうか。
しかも、希望の園は生後57日からの預かりということで、4月入園はほぼ絶望的…。

結局ポニは、2月中旬に産まれ、
急いでパパが区役所に直接申し込みに行くと、
区役所の方が親身になって相談にのってくださり、
ベビールームは、どうかという提案をしてくれました。

ベビールームとは
産休明けから2歳児までの保育を必要とする健康な児童を、家庭福祉員がみてくれるシステムで、
家庭福祉員の自宅ではなく、区が設けた場所において、複数の家庭福祉員によって保育されます。

なんと自宅から徒歩5分でしかも駅近のところにベビールームがあり、
ベビールームはどうかと提案されたというパパから電話をもらった私は、
預かり先があるだけでもありがたい!!と思い、そこにも申し込むことになりました。

偶然にもその徒歩圏内のベビールームでの1次募集でキャンセルがでたそうで、
空きがあったのです!

結果、保育園はやはり落ち、
ベビールームは受かりました!

3月末ごろにベビールームでの面接があり、
そこで親も納得すれば、
家庭福祉員と保護者が直接契約を結ぶ形です。

私は里帰り出産だったため、面接もパパに行ってもらいました。

3人体制でみてくれるということで、
家庭福祉員ひとりよりも安心感があり、私はベビールームはありがたかったです。

ポニが通ったベビールームは、いまでは無くなってしまい、もう訪れることはできません。
あのときは運がよかったな~と思っています。

結局ポニは色々あって、
5月中旬から預けられることになりました。

給食も家庭福祉員が作ってくれる場所だったので、
給食費込みの保育料でした。

そんなわけでポニ保育生活1年目は、ベビールームでの生活となりました。

妊婦面接で区からお祝いの品

板橋区オリジナル育児パッケージの食器セット

先日、久々にブログ更新した日が6月15日でした。「6月15日」。

本当に偶然なのですが、プライベートでは入籍をした日でした。
結婚式はその前の年の秋に挙げたのですが、婚姻届けをずっと出していなかったのです。

そう、事実婚状態。
皆に話すと、なんですぐ入籍しなかったのか、よく聞かれるのですが、一言、「入籍する必要性を感じなかったから」と答えています。
そう、入籍したのは必要に駆られて。そう、妊娠したのです。
事実婚のまま出産すると、面倒な手続きが増えるということを聞き、どうせ区役所行って母子手帳もらうなら、もう入籍もしちゃおう!ということになり、婚姻届を慌てて準備し、入籍し、その足で母子手帳ももらいました。


ところで、1回目の妊娠では経験なかったのですが、
いまは妊娠して母子手帳をもらいに行くと、妊婦面接を受けさえすれば、
区からお祝いの品をもらえるんですよね~


以前住んでいた板橋区では、お祝いの品のセットを3つの中からひとつ選べました。

「板橋区オリジナル育児パッケージ」

  • A  ベビー食器セット  
  • B  ベビー肌着ガーゼセット
  • C マザーズバッグセットの中からひとつです。

私は一番使えるであろう、ベビー食器セットを選びました。
木でできた、ぬくもりある食器です✨
しかし、もったいなくて、まだ使えてません(((^_^;)
こんな感じの包装紙で届きました。

板橋区オリジナル育児パッケージ


開けるとこんな感じ…。

板橋区オリジナル育児パッケージの食器セット

貰うには、ちゃんと妊婦面接を受けたうえで、その後貰うハガキに自分で希望の品を書き込み、投函すると送られてきます。ポストに投函すると、意外とすぐに送られてきました。
面接は、つわりがひどかったので、時間をできるだけ短縮してもらいましたが、それでも20分は、かかったと思います。なので、時間がある時に面接するのをおすすめします。
面接は面倒でしたが、こんなお祝い貰うと、気持ちがホッコリしますね(*^^*)